幕張で開催された東京ゲームショウ2013。

メディアで大々的に紹介されるゲーム業界おなじみの大企業の派手なブースはやはりすごかった。
自分にとっては、一方でメジャーゲームに挑戦しようと動く企業や個人の方が興味深かったです。

たくさんの人の熱気で沸くゲームショウの様子を写真で紹介します。

(入口ゲートでチケット回収)

(入口ゲートでチケット回収)

入口すぐでいきなり派手な演出

(入口すぐのブースでいきなり派手な演出)

アジアからも出展

(台湾をはじめアジアからも出展)

スマホからゲーム専用機へ進出して話題になったガンホのブース

(スマホからゲーム専用機へ進出して話題になったガンホーの巨大ブース)

(オンラインゲームは新しい市場)

(オンラインゲームは新しい市場)

<スマホがコントローラーに>

(スマホがコントローラーに)

インディーズゲームコーナーは新企業の芽生えの場

(インディーズゲームコーナーは新企業の芽生えの場)

世界各国の個人や中小企業が出展してました

(世界各国の個人や中小企業が出展してました)

 
 
倍率10倍の難関をのりこえて

「インディーズゲームコーナーの出展は10倍の難関を超えないとできない」と出展者のひとり(社員4人のアプリゲーム制作会社社長)が教えてくれました。
出展したゲームの開発には4人で4ヶ月かかり、企画、キャラクター制作にはその前に2ヶ月費やしたそうなので、「開発には計半年必要だった」とのこと。
 
でも、もうすでに50万ダウンロードあり、「もとはとれている」と少し誇らしげな社長でした。
広告とアイテム課金で、着実に収入を得ているのはさすがですね。
これからはゲームショウで出会った代理店の紹介で世界展開し、北米やヨーロッパなどエリアで「100万ダウンロード」と鼻息はあらい。
 
「最近は日本以外の出展者が多くなってきている。それは日本のゲームのレベルが相対的に落ちているということでもある」と先ほどの社長。
インディーズゲームコーナーでは、ほかにも台湾やドイツやスウェーデンなど、たどたどしい日本語で説明してくれるブースや、Unityでの開発秘話を教えてくれるブースなど、気さくに聞くことができました。
 
ニンコム社も今後挑戦していきたい分野です。
 
(sakamoto)

ページ上部に